SSブログ

政協会議、生徒・学生の国語力低下を嘆く!小学校での英語教育廃止論も出 [言語・語学・通訳・翻訳]

政協会議、生徒・学生の国語力低下を嘆く!小学校での英語教育廃止論も出る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40508
Record China 2010-03-15

2010年3月14日、中国政協委員の楊維剛(ヤン・ウェイガン)氏が、中国の学校教育における英語偏重の結果、子どもたちの国語(中国語)の学力が甚だしく低下していると指摘した。広州日報が伝えた。

記事は「国語」にまつわる醜聞が絶えないことを指摘。中国の多くの幼稚園で下校の挨拶を「バイバイ」に統一していること、北京大学中文(国文)学部のベテラン教授の寄稿文の正しい表現が編集者の無知によって2度も誤って校正されたこと、上海市の多くの重点大学で国語の試験を取り消していること、などを挙げた。

中国政協会議のなかには、大学、高校あるいは中学を問わず存在する「国語の空洞化」現象を正さなければならない、と叫ぶ委員も少なくないという。楊氏によると、小中高で行われる国語試験では、最も基礎的で簡単な問題の正答率も60%に満たず、500字の作文中40字の誤字がある始末。しかも、さらに深刻なのは親がそれを何とも思わず「まずは英語と算数」と考えることだという。

同氏によると、大学でも教養科目の英語に2年があてられているのに対し、国語はわずか1学期。大学生の国語力の低下も著しく、多くの大学生が大学入学後に書けない漢字が多くなったと答えている。

別の委員・朱世増(ジュー・シーゾン)氏も、小学生からの外国語ブームに苦言を呈し、小学課程での外国語教育を取り止め、伝統文化の教育に重点を置くべきだと訴えた。(翻訳・編集/津野尾)

中国式英語「long time no see」、スタンダード・イングリッシュの仲間入り―英紙 [言語・語学・通訳・翻訳]

賛否両論?中国式英語「long time no see」、スタンダード・イングリッシュの仲間入り―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35028
Record China 2009-09-05

2009年9月3日、1994年以来、国際英語(インターナショナル・イングリッシュ)に新しく収められた言葉のうち、中国式英語(Chinglish)を語源にしているものは当初の5%から20%にまで増えたという。英紙「ガーディアン」の記事を成都商報が伝えた。

米国で学生に人気のSNS「Facebook」内の「救救中式英語(Save Chinglish)」には現在8000人を超す参加者があり、代表的な中国式英語2500例以上が紹介されている。そのなかには「好久不見(お久しぶり)」の直訳である「long time no see」や、四川省の方言「占花(目立ちたがり)」の直訳「standing flower」も四川料理のメニュー名として入っている。さらに、中国教育界の有名なスローガン「好好学習、天天向上(しっかり勉強して毎日学力向上)」の直訳「good good study,day day up」も掲載されている。

こうした中国式英語を恥ずかしいと感じている中国人は多い。上海市政府も来年開催される上海万博に向けて中国式英語の一掃を目指している。だが中国式英語の使用に賛同する若者もおり、「米国英語やインド英語、オーストラリア英語があるんだから、中国式英語があってもいいじゃないか!」との意見も。外国人も「英訳の文法上の間違いを気にして正確な英語を話そうとするより、味のある中国式英語を話す方が良い」と話している。(翻訳・編集/本郷)

グローバル化の波?中国語が英語に浸食されている―英紙 [言語・語学・通訳・翻訳]

グローバル化の波?中国語が英語に浸食されている―英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000007-rcdc-cn
Record China 3月21日

15日、英紙デイリー・テレグラフは「中国語が英語の侵入被害を受けている」と題した記事を掲載し、日常使用する中国語の中に英単語が頻繁に登場するようになったことに対し、相反する二つの意見を紹介した。写真は瀋陽市の若者。
2010年3月15日、英紙デイリー・テレグラフは「中国語が英語の侵入被害を受けている」と題した記事を掲載し、日常使用する中国語の中に英単語が頻繁に登場するようになったことに対し、相反する二つの意見を紹介した。18日付で環球時報が伝えた。

記事によると、国際翻訳家連盟(FIT)の黄友義(ホアン・ヨウイー)副主席は「中国語の日常会話の中にok(オーケー)、bye‐bye(拝拝/バイバイ)、guitar(吉他/ギター)、modern(摩登/モダン)などの英単語やDVD、CEO(最高経営責任者)などの略語が混じりこんでいる」と語り、「このまま放置すれば、数年間のうちに純粋な中国語はなくなってしまう」と危惧している。さらに、「中国語は将来的に、情報伝達と感情表現を行う独立した言語としての地位を失うのではないか」と憂慮し、先ごろの中国人民政治協商会議(全国政協)で、出版物における英語の名称(住所・人名・企業名)の使用を禁ずる提案を行ったという。

一方、これに対し、中国社会科学院語言研究所の顧曰国(グー・ユエグオ)研究員は「中国語からすべての外来語を削ったら現代の中国語は半分しか残らない」と語り、「他言語の単語を拝借するのはもはやグローバル現象であり、文化交流と吸収が積極的に行われているというシグナルである。中国だけがその枠から外れることは不可能。フランスでも幾度も外来語排斥を試みているが実現したためしがない。コカコーラの缶を片手にナイキのシューズを履いている我が国の若者たちだって立派な中国人だ」と指摘している。(翻訳・編集/HA)

「GDP」もダメ! 中国語の“純潔”死守へ、政府提 [言語・語学・通訳・翻訳]

「GDP」もダメ! 中国語の“純潔”死守へ、政府提言
http://www.sankei.jp.msn.com/world/china/100310/chn1003102052006-n1.htm
msn産経ニュース 2010.3.10

 【北京=川越一】北京で開会中の中国人民政治協商会議(全国政協)で、中国外文局の黄友義副局長が中国語の浄化を求める提言を行い、話題となっている。
 国際翻訳家連盟副会長も務める黄副局長は、中国国内の刊行物の中に英語が氾濫(はんらん)している現状を憂慮。英語の乱用が続けば、中国語は情報や感情を伝える独立言語としての機能を失いかねないと指摘した。
 黄副局長にとっては、国内総生産を示す「GDP」や最高経営責任者を意味する「CEO」、消費者物価指数「CPI」などの略称も使用を控えるべき外国語に当たる。
 外国の人名や地名、商品名の外国語表記に対し、「この現象は一見、開放的態度を示しているようにみえる。しかし、自国の言語の純潔性は保つべきだ。それが国際的な慣例である」と主張した。
 その上で、(1)政府幹部によるすべての書類、演説での中国語使用(2)刊行物中の外国語使用に関するガイドラインの法制化(3)外国の名称、専門用語の中国語への翻訳-などを全国政協に提案した。
 英字紙、チャイナ・デーリーによると、13億人が使用する中国語が国際翻訳家連盟の基準では「普及が限定されている言語」にすぎないことが、黄副局長の極端な“保護主義”の背景にある。
 温家宝首相は、5日に全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で行った政府活動報告で「GDP」を用いず、「国内生産総値」と表現した。

国内初となる本格的な訪日中国人向け人間ドック [日本・海外における中国語発信]

@Press 2010年03月10日
http://www.atpress.ne.jp/view/13939

報道関係者各位
プレスリリース
2010年03月10日
東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7階
株式会社prevent
代表取締役 天野 正康
国内初となる本格的な訪日中国人向け人間ドック
株式会社prevent(本社:東京都中央区、代表者:代表取締役 天野 正康、以下 prevent)は、国内初となる本格的な訪日中国人向けの人間ドックの提供を開始致します。

従来から、旅行代理店と健診機関が個別に契約し、PET検査を中心として旅行を組む商品はありましたが、preventは、複数の国内大手健診機関及び旅行代理店と契約し、受診者が複数の施設から任意の施設を選定できるとともに、全身を対象とした人間ドックを受診でき、さらにPETもオプションとして選択できる商品構成としております。

preventが、施設の選定、通訳、翻訳、中国語サイトの製作等、全体のアレンジを行うため、受診者は言葉の心配をせずに人間ドックを受診することが可能となるとともに、各旅行代理店も、preventが提供するパッケージ商品を組み込むことで、メディカルツアーを企画しやすくなります。

本サービスにより、近年増加傾向にある、日本での健診を希望される中国人の方のニーズに応えることができるものと考えております。

■参加企業
オープン当初の参加施設は、以下の施設を予定しております。

〔人間ドック〕
虎の門病院(虎ノ門)
楠樹記念クリニック(新宿)
東京ミッドタウンクリニック(六本木)

〔PET検査〕
日本医科大学(千駄木)
西台クリニック(西台)

また、オープン当初の販売旅行代理店は、以下の代理店を予定しております。

(五十音順)
西武トラベル株式会社
総合ワールドトラベル株式会社
トップツアー株式会社
東武トラベル株式会社
日本通運株式会社
株式会社農協観光
ビッグホリデー株式会社
株式会社フロムツーリスト

■中国語サイト
『精密体検 Ningen Dock』 http://www.dock-cn.net

■会社概要
(1)商号    :株式会社prevent( http://www.dock-p.net )
(2)代表者   :代表取締役 天野 正康
(3)本店所在地 :東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7階
(4)設立年月日 :平成20年11月25日
(5)主な事業内容:・国内の人間ドック施設の検索サイトの運営
         『人間ドック検索ねっと』
          URL: http://www.dock-kensaku.net
         ・訪日中国人向け人間ドックの企画
         『精密体検 Ningen Dock』
          URL: http://www.dock-cn.net
【本件に関するお問い合わせ先】
@Press運営事務局までご連絡ください。ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際は記事番号「13939」を担当にお伝えください。

都市と農村の所得格差、3.3対1と過去30年で最大に―中国 [中国の社会・文化・歴史]

都市と農村の所得格差、3.3対1と過去30年で最大に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40177
Record China 2010-03-03

2010年3月2日、中国の英字紙・チャイナデイリーが報道した中国国家統計局のデータから、09年の中国では、都市部住民の1人当たり平均年収は1万7175元(約22万3800円)だが、農村部住民では5153元(約6万7000円)と、格差が拡大していることがわかった。英公共放送・BBCの電子版(中国語サイト)が伝えた。

都市と農村での収入格差は3.33:1で、これは1978年以来最大の格差だろうと記事は指摘。さらに、多くのシンクタンクも都市部と農村部、沿海部と内陸部の収入格差拡大に警告を発している。

9億人が暮らす農村の発展支援と都市部との経済格差解消は、社会を安定させるためにも重要な要素。また、そのためにも現行の戸籍制度を見直す必要がある (編集部注:中国では農村部と都市部間で戸籍を移動することができず、都市部に出稼ぎに出た農村出身者が失業保険や医療、教育を満足に受けられない現状がある)。今月1日、国内の13メディアは異例の共同社説を発表し、「戸籍制度改革は急務」として、今月3日から開催されている「両会」(国会にあたる全国人民代表大会と全国政治協商会議)に呼びかけた。(翻訳・編集/岡田)

楽天市場に県が中国語ページ開設 県産品売り込み [日本・海外における中国語発信]

楽天市場に県が中国語ページ開設 県産品売り込み【岐阜】
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100226/201002260825_10067.shtml
岐阜新聞web 2010年02月26日

 県は26日から、インターネットショッピングモール「楽天市場」に、中国語(簡体字・繁体字)による特設ページ「岐阜クラフト観光展」を開設し、中国や台湾、香港などに向けて県内の工芸品販売と観光をPRする。県によると、自治体では全国初の試みという。

 県は昨年、楽天と包括連携協定を結び、ネットを活用した県内中小企業の販路拡大策を模索。クラフト展は2億5千万人のネット利用者がいて、成長著しい中国を主なターゲットに、県内商品の販売と同時に県内の温泉や観光地を紹介し、誘客を図る。

 クラフト展には27店舗が出店。アパレルや陶磁器、刃物、美濃和紙など工芸品のほか、ハツシモや地酒など輸出可能な食品を扱う店舗のほか、中国のネット市場で人気の商品を扱う県内店舗なども参加。観光展は白川郷や下呂温泉などを紹介し、宿泊施設検索や航空券の予約もできるようにする。

 経費は楽天への委託費140万円。県は「少ない予算で大きな市場開拓が期待できる」としている。

イスラエル、中国語ガイド育成 [日本・海外における中国語発信]

イスラエル、中国語ガイド育成
http://japanese.cri.cn/881/2010/02/15/146s154798.htm

 春節の7連休が始まり、海外旅行をする中国人が増えています。2008年から中国人の旅行目的地となったイスラエルはかつて中国語ガイドが足りなくて困っていましたが、今年、中国観光客の受け入れに備え、十分な準備をしてきました。

 イスラエルのある旅行社のアジア地域担当のリネバーグさんは 「中国の春節期間中、わが社は15の中国人ツアーを受け入れた。中国人には家族とお正月を過ごす習慣があるからだろうか、数としては去年10月の連休より少ない。去年、中国語ガイドが足りなくて困っていたが、今年、40人ぐらいのガイドを用意しているので、今の状況では十分足りると思う」と話しました。

 2009年、ガザ地区の衝突があったにもかかわらず、1万人の中国観光客がイスラエルを訪れました。2010年、イスラエル観光省は2万人の中国観光客を受け入れることを目標にしました。中国観光客によりよいサービスを提供するため、去年3月、イスラエル観光機構が中国語ガイドの養成コースを設けました。イスラエル観光省でガイド養成を担当するゲイネムさんは「コース開設まで、イスラエル全国では専門の中国語ガイドが10人もいなかったが、コース終了後、約30人の免許を持つ中国語ガイドがいる」として、また「受け入れる観光客はほとんどが中国人であるため、コースの内容も中国人観光客が興味を持ちそうなものを取り入れた。たとえば、ユダヤ教に関する内容を少なめにする工夫をした。全体としては他のガイドコースとはそれほど差がない」と紹介しました。

 数年前にイスラエルへ行って住むようになった楊子さんはこの中国語コースを終了したガイドです。この春節、3、4社ほどの旅行社が彼女に連絡しました。楊子さんは「イスラエルへ旅行に来る中国人の数はまだ少ないし、期待もそれほどなかったが、イスラエルの文化財や景色は予想を遥かに上回るすばらしいものなので魅了された人が多かった」と述べて、さらに 「ほとんどのお客さんにとって、イスラエルという国は驚きの国で、他の国にないもので、来る甲斐があったという。景色を見るだけではなく、イスラエルの歴史を理解し、文化を肌で感じ取ることができる」と述べました。

 この春節期間中、イスラエルにいる中国語ガイドは皆忙しいです。この忙しさから、繁盛しつつある中国とイスラエルの観光市場が垣間見られるのではないでしょうか。

インドネシア初 学生向けの中国語新聞発刊 [日本・海外における中国語発信]

記事によると、現在、インドネシアでは中国語の新聞・雑誌が約10種類発行されているそうです。
日本の中国語メディアについては『日本の中国語メディア研究』という本があるけれど、2003年発行。その後の動向はどうやって追ったらいいかな。
----------------------------------
インドネシア初 学生向けの中国語新聞、4日発刊
http://j1.peopledaily.com.cn/94475/6888191.html
 「人民網日本語版」2010年2月4日

 インドネシア初となる小・中・大学生向けの中国語新聞「青訊報」の発刊記念PRイベントが3日、メダンでおこなわれた。学生、保護者、ビジネス界、文化教育界の関係者ら1000人以上が参加した。

 「青訊報」は、メダン最大の中国語新聞「訊報」が発行するもので、中国文化を広め、多くの情報を提供し、中国語教育の発展を促進し、中国語をツールとしてインドネシアと中国の文化交流および、各分野での協力を促進することが目的。
つづき


中国語圏観光客の喜ぶポイントは? 米沢でおもてなし講座 [日本・海外における中国語発信]

中国語圏観光客の喜ぶポイントは? 米沢でおもてなし講座
http://yamagata-np.jp/news/201001/15/kj_2010011500229.php
山形新聞 2010年01月15日

観光関係者らが中国語圏からの観光客のもてなし方を学んだ「愛のおもてなし講座」=米沢市・県置賜総合支庁
 中国語圏からの観光客のもてなし方について理解を深める「愛のおもてなし講座」が14日、米沢市の県置賜総合支庁で開かれた。置賜地方の温泉旅館や旅行会社などの観光関係者約30人が中国や台湾の文化、語学、観光客が喜ぶポイントを学んだ。

 中国黒竜江省出身で県国際交流員の楊宇寧さんが講師を務めた。楊さんは「中国人観光客の目的は買い物と日本食、温泉」とした上で「浴衣や法被、はんてんといった伝統的な服装が好まれ、日本の漫画やアニメに興味を持つ人も多い。日本の土産は高価というイメージがあるが、菓子やみそなどを小分けにし、手ごろな価格に設定すると喜ばれるはず」とアドバイスした。簡単な中国語講座もあり、参加者はメモを取りながら学んでいた。

 2008年に置賜地方を訪れた外国人観光客は5705人で、中国語圏からは4676人が来日。中でも台湾からの観光客が9割以上を占める。台湾では09年12月から大河ドラマ「天地人」の放送が始まり、さらなる観光客増も期待されている。講座は、中国文化に触れておもてなしの参考にしてもらおうと同支庁が企画し、09年12月に続いて2回目。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。